ジュニアNISAを子供のために運用していたのに、2024から新NISA???
ちょっと待ってーい、ジュニアNISAはどうなるの?
私は、ジュニアNISAはしてなかったけど、一時期子供の教育費を蓄えるためにやろうかなと調べたことがあったので、私も気になって勉強しました。
さぁ、ジュニアNISAがどうなったか見てみよう!
ジュニアNISAはどうなるの?
今まで通り、年間80万円を上限として投資が出来るっぽいね。んで、0歳~17歳まで運用可能じゃね。でも、非課税期間は最長5年間。
これを過ぎて非課税に運用したい場合は、ロールオーバーをせないかん。
ロールオーバー:非課税口座を移管すること。
次の5年間も非課税で運用したいので、終わってしまう非課税を更新してください的なことね。
依頼書があるからそれを提出したら出来るよ
注意点
大事なのは下から3つ目の投資可能期間!
新規・追加で投資を行えるのは2023年までになったんよ。
そこからは、今まで投資できた金額分のみで運用していくってことじゃね。
そして、急に大きく変わったこと...
それは、画像の一番下の払い出し。
非課税で引き出せるメリットがあるので、みなさんの出口戦略に合わせてやめていいでしょう。
国は国民にメリットを与え、
ジュニアNISAの代替えとして新NISAへ早く移行してくれ~
という意図が見えるね。
ジュニアNISAの出口戦略(注意:私の意見なので参考までに)
ジュニアNISAをしていた人は、これからどうすべきか?
ジュニアNISAよりやっぱり新NISAの方がメリットが多いからだね。
それに、ジュニアNISAもして、新NISAもすると制度が複縦して分かりにくいよね。
すでに、出口戦略がある人は、辞めなくてもその出口に向かって運用ファイトです。
実際、今は全世界的にアメリカの急速な利上げによって、今やめてしまうのは下がっている時期だしもったいないよね。
5年という非課税期間もあるから、じっくり下がった後の反発を待ってもいいかも。
まとめ
ジュニアNISAも一般NISA同様に、2023年までしか投資資金を入れることが出来なくなったね。
でも新NISAは、現行のNISAよりも優秀で、基本みんなもやった方が良い制度じゃけ上手く活用していこう。
それに、この後来るかもしれない、更なる金利上昇や増税に対抗していかないといけない!新NISAを上手く活用して、みんなで今を乗り切ろう!
積立NISAや一般NISA、新NISAについても、どのように変わったかまとめてあるので下のリンクをクリック!