夜勤や子供の就寝後に記事を投稿してます。新着記事が出るまで少し時間があるけど有料級の情報なので楽しみにしててください!

家庭用プロジェクター×注文住宅の工夫とメリット~利便性のある家~




こうくん

 我が家では、注文住宅をセキスハイムで建てたんだけど、
もともと、TVモニターでなく、プロジェクターでの運用を
考えてたんだよね!

おうちくん

 ハイムの営業マンと、試行錯誤して今の家が出来たんポン。
 こうくんは、プロジェクターの家を安いかつ利便性のあるように力を注いでたポンね~

こうくん

 そうなんよ~。
 本当に、あの頃頑張って良かった。
 実際今でも安く済んでいるからね!

 今から、家を建てる人でプロジェクターも使いたい人は、今から言うことをすればプロジェクターありきの家が安く建てれるよ!

記事のおすすめの読者
  • 今から家を建てたい人
  • 家で大画面を楽しみたい人
  • 安く済ませたい人
  • プロジェクターを使いたい人
  • セキスハイムで建てる人
  • 映画好きの人
伝えたいこと

プロジェクター×家のメリット

 プロジェクターを家庭用に入れるにあたり、メリットはたくさんある。

 安い・大画面・・・・などなど!

 詳しくはこっちに説明しているから、見てみてね!

 家でプロジェクター運用にした感想を、メリット・デメリットに分けて解説

プロジェクターを使う場面と壁紙

 今から家を建てる人で、プロジェクターを入れる人は、どんな時にどこでプロジェクターを使いたいかを考えると良いよ!

  • 寝るときに、壁や天井に絵本の読み聞かせを投影したい
  • リビングで映画鑑賞
  • 書斎で発表の練習
  • リビングに家族が集合し、大画面でゲーム

プロジェクター用の壁紙

プロジェクター用の壁紙
こうくん

 見たい壁や天井が決まっているなら、底の壁紙をプロジェクタ用の壁紙で注文すると良いよ!

おうちくん

 安いし、凸凹が少なく、映像がより鮮明に見えるポン!

右:寝室の壁紙 左:プロジェクター用の壁紙

 もう家を建てた後なら、壁が白ければ見れなくもないし、人によっては気にならない・慣れるレベルだね。

 でも、私はやっぱり凸凹があると光による影が気になっちゃうんよね(笑)

 そういう人は、プロジェクター用スクリーンがあるから見たい大きさに合わせて買ってみるといいよ!

 お勧めはこれ

プロジェクターの配置

 プロジェクターをどこに置くかが重要なんじゃけど、

 それには、水平垂直方向の補正角度投影距離に対する視野の大きさ(インチ)で、

 プロジェクターの配置が決まる!

 このためには、

自分が壁から何メートル離れた位置で、壁に対してどの角度で投影したいか机・床に置くのか、天井に取り付けるか

 を決めると

こうくん

 購入するときに、プロジェクターの性能を見て選べるよ!

プロジェクターのデメリット解消

 使ってみて思うプロジェクターの大きなデメリットは

  • 明るいところで見にくい
  • 配線が邪魔
  • 斜入させて投影すると画質低下

 詳しくは、こっちに書いているよ

あわせて読みたい
家庭用プロジェクターを使った感想(メリット・デメリット)「セキスイハイム×プロジェクター」  家でプロジェクター映して、映画鑑賞なんてちょっとした夢が、みんなはない?  私は、大いにあった!!! 同年代に聞くと、プロジェクターを持っている人も数多くい...

性能の良いプロジェクターを買おう

 プロジェクターの商品説明には、

投影距離、拡大率、投影サイズ、水平垂直方向の補正角度、光の強さ、解像度、コントラスト比が

書いてある!

こうくん

 これら加味して、自分の見たいシチュエーションや場所で選べばいいよ~

これを見るのが分かりやすいから、参考にしてみてね!

プロジェクターの選び方

ちょっとした工夫

こうくん

 さっき言った、「明るいところで見にくい」と「配線が邪魔」と「斜入させると画質低下する」ことが、本当に嫌だったんよね。

 なので、セキスイハイムの営業マンと案を出し合って、安くかつ利便性に富んだ家づくりを思いついたんよね。

こうくん

ちなみに、この間取りを思いついたのはわ・た・し!!!

明るさ

こうくん

暗いところに投影したい!
でも、明るいところで見たい!

おうちくん

じゃあ、明るい部屋から暗い部屋に投影したらいいポン!

 ということで、

明るいリビング

という関係性を作ろうってなったんよね!

 そこで思いつたのがこの間取り

 これが、リビング側から見た和室

おうちくん

 見てわかる通り、上下から壁を一部作ることで、リビングからの光が和室に届きにくくしてるポン!

こうくん

 ちなみに、上の壁がプロジェクター用
下の壁がピアノ用だよ(笑)

 そして、もっと暗くして映画鑑賞っぽくしたければ、このダイヤルを回してリビングも暗くする。

こうくん

 こうすることで、普段もしっかりと映像が見える他、暗くすることで映画館にいるような感覚で鑑賞もできるようにしたんだ!

配置

 天井から少しだけ下げた壁に、空間(穴)を作ることで解消させたよ!

こうくん

 正面に置きたくない!天井にも付けたくない!

おうちくん

じゃあ、壁の中にプロジェクターを入れるポン!

 ということで、こういう風になった!(笑)

 左右には、電源コードやLANケーブルが差せるように、コンセントなどを取り付けた。

 これで、天井に穴もあけなくて済んだし、視線の上側の壁にあるので気にならないという最強コンボを叩き出せたよ!

配線

 配線は、100均アイテムの書類ケースをDIY!

 書類や本を立てかけるように売っているやつで、穴がぽこぽこ開いているものがおすすめ!

 実際プロジェクターを買えば、築くんだけど、電源コードなどの配線が鬱陶しいんだよね~。

 めちゃくちゃ簡単で、ケースの上にプロジェクターを置き、下のケースの穴に通すだけ(笑)

 これで、すぐどのコードが何のコードか分かるようになった!

 あとは、高さを出すことで、より画面を上側に配置できるようになるよ!

セキスイハイムとプロジェクターの相性

 セキスイハイムは、耐震性がめちゃくちゃ強いボックスラーメン構造体という軽量鉄骨の組み立て方をしているんだけど、、、

 詳しい構造体について

おうちくん

 この方法で建てた場合、壁の中をくり抜いたり、壁の一部を外したりと、色んな壁のデザインが可能で、耐震性はそのままキープされるポン!

 だから、プロジェクター用に壁のデザインを変えたり、吹き抜けの部屋を作って、違う部屋の壁が見れるようにしたりということは、造作もないことなんだよ~。

おうちくん

 壁に穴をあけたり、少しおろしたりするのは、あまりお金がかからないんだポンよ!

まとめ

 これで、みんなも注文住宅を建てるときに、プロジェクター用に対応させることもできるね!

おうちくん

ちなみ、他のメーカーでも、壁をくり抜いたりということはできるポンよ!
 少し金額がかさむかもしれないポンね(笑)

こうくん

 やっぱり、プロジェクターを使うと安く済み、さらに映画気分で楽しんだよ~。

 本当におすすめだから、是非プロジェクターの家の作り方を取り入れてみてね!

あわせて読みたい
家庭用プロジェクターを使った感想(メリット・デメリット)「セキスイハイム×プロジェクター」  家でプロジェクター映して、映画鑑賞なんてちょっとした夢が、みんなはない?  私は、大いにあった!!! 同年代に聞くと、プロジェクターを持っている人も数多くい...




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

有料級の情報をみんなにシェア
伝えたいこと