夜勤や子供の就寝後に記事を投稿してます。新着記事が出るまで少し時間があるけど有料級の情報なので楽しみにしててください!

どのハウスメーカーが大事か?選び方を教えます!




 やっほ~、貧乏性旦那のこうくんです!

 今回は、我が家でもすごい苦戦した大きな課題

どのハウスメーカーで家を建てるのが正解なのか

 これについて話していこうと思うよ~。

こうくん

 どこのメーカーさんがしっかりしていて、安くて、自分に合った家づくりができるのだろう、、、、
 と良く自問自答したものよ(笑)

 適切なメーカーを選ぶことで、家の品質、デザイン、コスト、信頼性が確保され、住む喜びが増し、将来の不安を軽減できる。

 家は一生の財産であり、家族の幸福や経済的な健康に影響を与えるため、慎重に選ぶことが不可だよ!

読者としてお勧めの人
  • ハウスメーカー選びで悩んでいる人
  • ハウスメーカーの選び方が分からない人
  • 家を建てようと考えている人
  • 家族が増え、アパート・マンション暮らしが窮屈な人
  • 今打ち合わせしているハウスメーカーでいいのか悩んでいる人
伝えたいこと

ハウスメーカーの選び方の基本

 ハウスメーカーを選ぶ際、最初に選択できる項目として、

  • 大手ハウスメーカー
  • 大手工務店
  • 中小工務店

 この3択から選ぶことが必要!

 ざっくりでいいから、大まかに選んでみよう!

価格(高い順)

大手ハウスメーカー大手工務店>>中小工務店

アフターフォロー
(手厚い順)

大手ハウスメーカー>>大手工務店中小工務店

性能(高い順)

大手ハウスメーカー大手工務店中小工務店

融通(効く順)

中小工務店>>大手工務店大手ハウスメーカー

 大手だと、土地代やプランによるけど家を建てるために4000~5000万円くらいと、とにかく高額。

 グレードダウンすれば、3000万円台で建てれることもある。

 メンテナンスの手厚さは、小さい規模の企業になるほど全然つかないし、この差は大きい。

 性能も、より良い家が建てらえるのは大手ハウスメーカー。だけど、最近は「数100万円で家建てるよ~」っていう工務店じゃない限りは、ある程度の性能を持った家は建つ。

 だけど、ルールがもう決まっている大手は、融通が利かせにくい。

ハウスメーカーの強みを知ろう

 大手のハウスメーカーでも中小工務店でも、それぞれ自社の強みを売りにして、集客しているよ。

 逆にHPを見て、強みが見えてこないメーカーは、あまりいいとは言えない。

 ハウスメーカーごとの、強みが変わるので、ざっくり大手にするか中小にするか決まったら、

 そのカテゴリー内のハウスメーカーを調べて、自分が建てたい家と相性が良さそうなところを探そう!

おうちくん

 少しを挙げてみるポン!

地震に強い家が良い

 セキスイハイムのような、ラーメンボックス工法の家

木が多く使われた家が良い

住友林業、安成工務店(山口県、福岡県)、木下工務店のような木を強みにしている家

他のメーカーより、おしゃれな木の使い方を良く知っているよ!

全館空調を入れたいけど、安いものが良い

エルクホームズのような、エアコンを1台機械室に儲けるだけの家

ZEHにも対応させたいけど、あまりこだわりがない

積水ハウスのような、高性能な家を軸に、自由設計や様々な建築方法を持っているメーカー

知っておきたいポイント
  • 性能(断熱性・気密性・耐震性)が良い家は、大手のメーカー・工務店じゃないと得られにくい。
  • ZEH申請をしたかったら大手。
  • ハウスメーカーごとで、建築にかかる坪単価が違う。
  • ある程度名の知れたハウスメーカー・工務店だと、どこも性能に大差ない。
  • アフターフォローの手厚さはまちまち。

ハウスメーカー選びはこの条件を比較しよう

おうちくん

 ハウスメーカー選びを失敗してしまうと、本当に何年も引きずるポン。

こうくん

 そのためにも、どんな条件で比較した方がいいか確認しよう!

性能

断熱性

 断熱性能については、私的に一番考えて欲しい性能だから、ハウスメーカー選びの材料にして欲しい!

あわせて読みたい
断熱性について知ろう!断熱性が悪いと、エアコン代がすごいことに!?  こんにちは、貧乏性若旦那のこうくんです。  「家はやっぱり性能の良い家を建てたい!」  「でも、家の性能とかよく分からない。断熱とか聞くけど、どれがいいの?...
気密性

 断熱性の副産物みたいな性能で、大事じゃけ読んで考えてみて!

 家のプランニングで、窓とか選ぶ段階から気密性を考えて商品選びをしないとよ~。

あわせて読みたい
気密性を一番分かりやすく解説!気密性の良いハウスメーカーの特徴も教えるよ~  こんにちは、こうくんです!  家を買うとき、ハウスメーカーを選ぶよね。  実は、建てる家ごとに気密性能が違い、電気代のかかりやすさが違うんだよね。  メーカー...
耐久性

 どれだけ、家としての性能を保てるかという性能のことだね!

 最近の家は、木造も軽量鉄骨造も寿命が長く、あまり気にする必要はない性能になってきたんよね。

 寿命が長い分、逆に外壁や屋根、水回りなどのメンテンナンスをちゃんとしないといけないよ!

耐震性

 耐震性能の向上により、家族の命の安全という最も大きなものを守れる可能性の向上が得られる。

 それだけじゃなくて、保険等も安くなるから、読んで勉強しとくと損が減るよ~(笑)

あわせて読みたい
耐震性について知ろう!どのハウスメーカーが地震に強い?  貧乏性若旦那のこうくんです。  私は、地震大国の日本において、地震保険は必要ないと断言しているんだけど、  家に求める耐震性は高いものでないといけないと思っ...

価格

 それぞれのハウスメーカーで、使う家の材質や物が違うので、建築にかかる費用はそりゃ違う。

 だけど、中小工務店同士だったり、大手のハウスメーカー・工務店同士では、違う建て方・物資だろうと性能の差は大きくない

 ってことは、安いハウスメーカー選びが重要だね!

おうちくん

 建てたい家が決まってるなら、
 セキスイハイムで建てようが積水ハウス、ダイワハウスで建てようが、欲しい性能や間取りは注文できるし、大差はないポン。

 ってことは、安いに越したことはないし、

 ある程度のメーカーなら、坪単価が低い方が良い

家語さんのサイトが分かりやすいから読んでみ~。

各ハウスメーカーの坪単価の比較

おうちくん

 別に宣伝じゃなくて、本当に分かりやすかったから紹介しただけだポン(笑)

メンテナンス・アフターフォロー

 メンテナンスがあればあるほど、家にかける費用がかかる。

 また、アフターフォローが手厚いほど、メンテナンス費用は安く済み、手間がかからない。

 そして、家のメンテナンスで高額なのが、この4つなんよね!

  • 屋根
  • 外壁
  • 全館空調
  • 太陽光パネル
  • 水回り(修理代について、メーカーに聞いてみて)
こうくん

 意外と、こういう詳しいメンテンナンスについて、
聞かないと営業さんから聞くとがあまりないから、
「どうなっています~?」って聞いてみることをお勧めするよ!

口コミ

 実際に建てた施主に、そのハウスメーカーで建てたメリットとデメリットの情報を収集しよう!

おうちくん

 実際に建ててみないと、ハウスメーカーの良さ・悪さが分からないんだポン。

こうくん

 また、ハウスメーカー内でも営業さんの良し悪しが人それぞれなので、
 そういう苦情が少ないところの方が、トラブルが少なくて済むよ~

収集方法

  • Youtube
  • ブログ
  • 知り合い
  • オーナーさんの家の展覧会

営業マンとの相性

 ハウスメーカーの選定は特に重要じゃけど、

 そのハウスメーカーの営業マンとの相性もすごい重要なんじゃ~。

 頭がきれてミスが少ない営業マンだったり、ミスが多くどこか腹立つ営業マンだったり、いろんな人がいる。

こうくん

 苦情として多いのが、営業マンのミスなんだよね。
 うちも、営業マンのミスによって、建てたかった家が出来なくなったんよ。

おうちくん

 すごい良い営業マンがいたら、Keepしておくポン。
 そのハウスメーカーにしたとき、良い営業マンだったとき、メリットが絶大ポンよ!

まとめ

 ハウスメーカーの選び方を教えていったね!

 正直、全部ハウスメーカー選びに重要な材料なので、天秤にかけるものが多いけど、

 一生のうちで一番大きな買い物をして、ずっと付き合っていく商品

と思って試行錯誤を繰り返すことが大事なんよね!

 結構、営業マンたちに、急かされることが多いけど、

 1~3年かけて選ぶつもりで選ばないと、建てた後に後悔するから注意だよ!

こうくん

 実際、私の周りでも、土地やメーカーさんに急かされて、契約を急いでしまったパターンを聞くんよね、、、
 でも、待った方が最先端の家を建てれるし、土地もどんどん異論場所が開拓されて良いところが出るんだよね(笑)

 ハウスメーカーで悩んでいる人は、

タウンライフ家づくり

というサービスを使うと、家づくりがスムーズに行くよ!

参照:タウンライフ家づくりのHP
参照:タウンライフ家づくりのHP
参照:タウンライフ家づくりのHP
  • 住宅展示場やハウスメーカーに訪問して回らなくていい
  • 自宅で家づくりが進められる。
  • 間取りの提案をしてくれる
  • 土地探しができる
  • 自分の指定する日時で電話相談ができる(何回でも無料)
  • 複数社の見積もり書が受け取れる
  • 複数社で、比較・検討ができる
  • 家づくりのアドバイスをプロから聞ける
  • ハウスメーカー35社以上を掲載
  • 中立的な立場の意見が聞ける
こうくん

 実際に私の時は、何も情報なく住宅展示場を訪れたから、
 しつこい勧誘分からない情報が飛び交い頭がパンクしたんよね~。

 だからこそ、こういうサービスを使っていなかったことに後悔した、、




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

有料級の情報をみんなにシェア
伝えたいこと